![]() |
04.05.06:42 [PR] |
![]() |
03.25.00:59 バックステージ |
皆、朝8時から夜の9時前までの長丁場に関わらず、元気にステージをこなしてくれてホッとした。
ただしステージを降りたら「腹減った」「早く帰りたい」「明日も学校やし」「3連休じゃなかったし」・・・・。
そうね、そうね。
あなたたち、まだほんの7歳から12歳までの子どもなんだもんね。
よくまぁ今日まで練習したよー。
始まる前は子どもたちの緊張と、大人たちの心配とが入り混じって、独特の雰囲気になる。
イベントを催すときには必ず同じ気持ち。
始まって終わるまで、客席の反応ばかりが気になる。
また、機材はしっかり動いているか?演出の不都合はないか?一時たりとも気が抜けない。
来年は3月21日(月)。
場所は同じ宮崎市民文化ホール。
次は客席を満杯に!
そしてまた、子どもたちが楽しく元気に演奏できますように!
PR

Re:バックステージ
2010年03月25日木
ずっと聴いていると、明らかに上達しているのが分かるところが子どもの凄さだと思います。7月に聴いた「七夕」と定演で聴いた「七夕」では、全く違っていました。
途中で帰るはずだったのに、最後まで聴いてしまいました。
よかったです。
Re:Re:バックステージ
ありがとうございます!
そうなんです。
「たなばた」は、何度か聴いた誰もが定期演奏会での完成度にびっっっくりしてました。
ほんーとに子どもの持っている力って面白いです。
で、次のエースは5年生が最上級生だったパーカッション部隊です!(^_^)/~
大丈夫かーっ・・・・
そうなんです。
「たなばた」は、何度か聴いた誰もが定期演奏会での完成度にびっっっくりしてました。
ほんーとに子どもの持っている力って面白いです。
で、次のエースは5年生が最上級生だったパーカッション部隊です!(^_^)/~
大丈夫かーっ・・・・
- トラックバックURLはこちら