忍者ブログ

45style book Get real

広くて浅い頭で素直に頑張ります。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/24 your eyes only]
[09/24 your eyes only]
[07/24 only your eyes]
[06/13 harupy-15]
[06/07 岡山のTOM]

11.29.08:45

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/29/08:45

02.17.23:53

日の丸がんばれ

arakawa1.jpgオリンピックやサッカーワールドカップが始まると、日本では不思議な現象も始まる。
それまではえらく、国旗は掲げません!国歌は歌いません!なんて言ってる連中が影をひそめるのである。
頬に日の丸を描いたり、日の丸を両手で掲げたり、ヤンキーよろしく日の丸を身にまとう観客も現れる。
国歌が流れ、胸に手を当てて聴いている選手、観客もいる。
そんな姿を頬笑みをたたえ、マスコミもこぞって流すのである(でもでも、選手が日の丸をまとった姿を放映しない場合もある・・・・・)。
不思議やぞ、あれほど学校の入学式や卒業式なんていう人生の節目に、そんなことするのは断じて拒否します!なんて言う人たちもおるのに。

日本が誇る自動車メーカー、トヨタが社運をかけて開発したハイブリッド・カー「プリウス」のリコール問題で揺れている。
なんでそういうことになった、とかいうのは、判っている人は判っているからこの際、ここでは出さない。
困ったことに、日本が世界に誇る大企業・トヨタについて、日本のマスコミがあまり擁護していない。
なぜ?
まさかと思うが、ニュースのネタにしてるだけ?
まさか他人の不幸は蜜の味、なんて思ってる?
というか、ほとんどテレビ局だが、彼らがどれだけの知性を以ってニュースを流しているのだろう・・・

小泉自民党が郵政民営化を問う!造反者には刺客を送る!なんて選挙のときにも、マスコミは「そのことだけ」取り上げた。
多くの国民たちは、それ以外に自衛隊を海外に派遣するとか、郵政民営化自体がアメリカにものすごい額のお金をお渡しするための政策であったとか、そんなことは露ほども考えずに自民党を大勝させたのである。
あ、こないだの政権交代も、ねっ♪

こういうこと(アメリカでやいのやいの言われてしまったトヨタのリコール)が起きるとつくづく思うのが、日本人って自国をどう考えてるんだろう?ということ。
たまに、北朝鮮の総書記マンセー!さを、ちょっと見習おうかな、なんて思ったりもする。
プリウスユーザーのhalupyさんが、日本がんばれ!トヨタがんばれ!とブログで吠えていたのを読んで、おう!その通りだぜ!と追従した。
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

日出ずる国に生まれて
2010年02月18日木


かつて

日の丸をボディに飾り

アフリカの大地を

日本車が爆走した時代があった



沈んだ太陽は


かならず昇る



そういや


愛しのウエンディは


さいきんプリウスに乗ってるなあ


Re:日出ずる国に生まれて
おー!
マジすかー!
車好きですよねぇ・・・
いったいどんだけ~気まぐれに車乗り換えりゃ気がすむんじゃろ・・・
あれ、絶対趣味なんだと思う。
2010/02/18 01:35

Re:日の丸がんばれ
2010年02月18日木

トヨタ批判って、ほとんどのマスコミはできなかったんですよ。広告出稿量が多かったから。最近は少なくなったのでそれほどご機嫌うかがいしなくてもいいのかな。

とはいってもプリウスの場合、最初の対応が悪すぎましたね。
「ブレーキが効かないと感じるのは運転者の感覚的な問題」ということにしてしまった会見はあきれるほかなく、対応としては最悪でした。あれでユーザーから批判が噴出したわけですから。あれ見たら誰も擁護できないです。

Re:Re:日の丸がんばれ
極々一般的な人たちの場合、トヨタがどうしようと日航がどうなろうと山一がなくなろうと、自分ちの食いぶちが確保できていれば、ピンと来ないのが普通だと思います。
そういう場合、大企業の良い話題よりも悪い話題の方がインパクトがあります。

内舘牧子さんの朝青龍に対する発言なんかもそうなんですが、テレビ局のいけないところは、インパクトのある言葉を強調することだと思ってます。
最初の対応はまずかった、でもその後こうしてます、だったらいいんですが、たいていは言いっぱなし。
きっと9割のアメリカ人だってそんなものなんでしょうけど、あそこはまだ自国の企業への、ものすごい偏愛があると思いません?

うふふふ・・・。
でも、こういう話題をこうやって自分はこう思う!と話し合えるって有難いなぁと思います♪
ありがとう~hiroさん。好き好き~
2010/02/18 08:39

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら