忍者ブログ

45style book Get real

広くて浅い頭で素直に頑張ります。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/24 your eyes only]
[09/24 your eyes only]
[07/24 only your eyes]
[06/13 harupy-15]
[06/07 岡山のTOM]

04.21.01:48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/21/01:48

01.31.15:01

神々が抱く

高千穂へ小旅行。
といってもちょっぴりの仕事を兼ねて。
あちらとの約束が夕方5時だったので、時間が許す限り神社めぐりをしてきた。
行き着くまでは雨がひどかったけど、高千穂は小雨、やんわりと霧もかかり幻想的な風情が漂う。

takachoho7.jpg天岩戸神社。
天照大神を奉ってある。
神殿は雨に濡れてうっっっとりするほどの檜の香り。
そこに倒れこみたいぐらいだった。








takachoho6.jpg槵ふる(くしふる)神社。
今回はここが一番素敵だった。
高い木々に囲まれ、石の階段が高く連なり、上がった先の神殿はなんともこじんまりとしていながらも品があり、品があるけれども土着な雰囲気がある。
武神を奉ってある、と縁起には書いてあった。







takachiho3.jpg高天原遙拝所。
天孫降臨の神々が、ここから周りを見渡した、といういわれがあるそうだ。
ここに辿り着くまでに5分ほど歩くが、趣のある場所だった。
今日は雨だったこともあり、観光客にひとりも会わなかったことも良かったと思う。








takachiho1.jpg高千穂神社。
言わずと知れた、天岩戸神社に次ぐ高千穂ではポピュラーな場所。
シーズン中や週末などは大勢の人で賑わうが、やはりこういう場所は誰もいない今日のような日の佇まいが素敵だと思う。
この木は樹齢800年の秩父杉。






これら以外にも土着の道祖神を奉ってる風情の荒立神社にお参りしてきたが、雨のために近辺の散策までしきれなかったのは残念。
観光のおばさま達がいたのも断念した理由(~~;)


それにしても、大勢の神々に抱かれてきた、という満たされた感覚だった。
しばらくこのままこうしていて、と、大きな腕の中で心がひれ伏しているような。
すごく良かった。
PR

01.28.00:09

ブーム

kimura.jpg疲れたのでとにかく趣味に走ってみる。
去年『おろち』が観たいなぁー、と思いつつ観てないけれど、そこいらあたりからお正月に観た『ブラインドネス』、先日観た『誰も守ってくれない』のドラマ版で、私に第二次・木村佳乃ブームがやってきた。
明日は劇場版『誰も守ってくれない』を観に行きたいところだが、観てしまうとさらにブームに火がついてしまいそうなので、『イン・トウ・ザ・ワイルド』あたりで冷ましておいた方が無難か・・・・

第一次・木村佳乃ブームは、好きになる予感・・・という感じで、なんとなくきて、なんとなく終わった。
多分、大人になった宮沢りえちゃんとか、可愛くてたまらない蒼井優ちゃんとか、秋吉久美子は素敵だ、とかそういうのに押されてしまったのだろう。

yoruga.jpg彼女は主役ではなく脇役でビカビカ光る女優さんだと思う。
キチンとした役からハスッパな役まで、シリアスからコメディまでできる人だと思う。
代表作と呼べる作品に出会ってないのが残念。
「スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ」なんかはすごい熱演だったのに、すごくもったいなかった。
あんな役ができるのなら、彼女を「石井隆監督の名美」にしてもらいたい。

この際どうでも良いけど、今は木村佳乃が一番好き。


01.26.00:46

映画は観てないけど

身につけるもの、をプレゼントされるのは苦手だ。
せっかくプレゼントしていただくのに、自分の好みとまるで違っていた場合、それを私は絶対に身につけることができないのが申し訳ないから。
そういうイヤな、可愛くないやつです、私は。

hebi-pierce.jpgなんだけど、可愛いGirl Friendからプレゼントされたアクセサリーを見て、めちゃめちゃ感激したのは、それが好みだったから、でもあるんだけど、「この日のためのこれのためにあちこちウロウロして」見つけてくれたから。
そういうのはきっと今までの誰もがそうだったんだろうけど、気分、なのかなぁー。
大きなお世話とかお義理には、ほとほと嫌気がさしてた時だったから余計に嬉しかった。

それを選んだ理由、というのを3つ話してくれたけど、これも私がチャラチャラ着けてる指輪なんかをちゃんと見てくれてたりするから考えられることで、そういうのも嬉しいわけだ。
いいや♪、嬉しければOK、コロッと何にでも騙されてあげるわ。
今年は頑張んなきゃね、お互い。
「達成」だから・・・(^O^;)

01.19.00:05

子ども心ばかりじゃ困る

「踊る!さんま御殿」を観ていたら、恋愛対象として「少年の心を忘れない男性」が好き、だという女性たちがけっこういるのに驚いた。
私は「歳相応」が好きなので、そういうのはすごく苦手だし、たぶん恋愛対象としての「男性」に求めるものが彼女たちとは違うんだと思う。

superman.jpg子どもっぽい男の世話を焼くなんてまっぴらごめんである。
また、彼女たちが例えで話していた、彼と「遊園地で一緒になってはしゃぐ」「クリスマスのときにドアを開けたらトナカイの格好をして”メリークリスマース”なんて言ってくれる」など、絶対にイヤである。
そういう人は友だちではあっても、恋愛対象にはならない。
また、そういう男の人とは友だちになるのも正直ダルい。
子どもは嫌い、だと言うと「幼児」だと勘違いする人がいるが、そうじゃない。
「少年の心」ねぇ・・・どうしてもそういうことなら、私だったら明るくはしゃぐ♪よりも、傷ついてる姿の方に惹かれるなぁ。
ロイスに一緒に住んでいる彼がいる、と知って愕然とするスーパーマン・・・とか(笑)
『リターンズ』のスーパーマンが好きで好きでたまらなかったのは、彼が嫉妬して苦悩していたからだ。

ということで、蓼食う虫も好き好き。

01.18.01:22

やっぱ美味しい食べ物って愛なんだな

EBI.jpg今日はお友だちと夕方までデート。
お腹がすいたので彼女のお薦めのお店に行った。

ちょっとっ!
ちっちゃくて、これまたちっちゃいニコニコした奥さんがいて、そしてニコニコして作ってくれるお料理が美味しくて、びっくりするぐらい安くて、で、手作りパンのサンドイッチが絶品。
場所は佐土原・・・・・

kujira.jpgまったく、佐土原、あなどりがたし・・・・
あのサンドイッチ、あのパンの美味しさ、これは是非とも食べさせてあげたい。
気になる人は個人的に連絡ください。





佐土原といえばくじら羊羹とエビちゃん。と、合唱好きの頑張り屋さん、と、そこ。あ、「レストラン イナダ」も超美味しいレストランです。